玄関のドアをリモコンで開け閉め出来る様にしたいんです。
というお客様。
安価な外国製は当店ではお勧めしておりませんのでそれなりに費用が掛かります事をお伝えしてOK頂きました。
![リモコン錠取り付け前](https://fujilock.jp/blog/wp-content/uploads/2024/05/DSC_0102_1-1024x576.jpg)
![ノアケル取り付け後](https://fujilock.jp/blog/wp-content/uploads/2024/05/20200807_145345-1024x485.jpg)
今回取り付けたリモコン錠は松村エンジニアリングのノアケルという商品です。
国産メーカーで紙幣鑑別機等を作っているメーカーです。
20年近く前から何台も取り付けていますが未だに故障したという話は聞きません。
以前から福祉系の企業や自宅で介護している家庭等からのお問い合わせを多く頂いており、その度にこのノアケルをお勧めしております。
「もっと安い商品があるじゃん。」
と言われる事もありますが、安い商品はほとんどが外国製で壊れやすくメーカ保証もあてにならないメーカーも存在しますし、一部の商品は両面テープで張り付けるだけだったりしますので当店で施工する必要が無かったりします。
少々本体が大きいので取り付け位置は限られますが、扉の上部でしたら大体取り付け可能です。
また、オプションで無線中継器を取り付ければ操作出来る距離も延びますので他の商品で開閉出来ない距離でも開閉可能となります。
![ノアケル取り付け例](https://fujilock.jp/blog/wp-content/uploads/2024/05/DSC_1741-1024x576.jpg)
他の現場で取り付けた例です。
本体は単3電池2本で動作しますので、電池切れの際も交換しやすかったり非常解錠機能付きのモデルもありますので、故障等も気にせず使用出来るのも利点かと思います。
![リモコン本体](https://fujilock.jp/blog/wp-content/uploads/2024/05/DSC_1742-1024x576.jpg)
上の画像が操作するリモコン本体です。
最大で25個のリモコンを登録できます。
開閉ボタンのほかに[A]というボタンがありますが、これはオートボタンで1度押してドアを開けた後ドアが閉まると自動でロックが掛かる機能です。
これでカギの閉め忘れを防止出来ます。
商品の信頼性や拡張性等を考えるとこの商品「ノアケル」はお勧め出来る商品です。