いつものバイク屋さんからの依頼です。
今回のネタですが、先日頂いたホンダ・CB1300SFのメカニカルキー作成でハマってしまい、ECUを持ち帰ったところから・・・。
ハマってしまったのはメカニカルキーの作成だけではなく普段からトランスポンダーのプログラムに使っているPCがご機嫌ナナメになってしまい色々とハマる仕事になってしまいました。

代替機です。
なつかしい画面です。
まだ動くんだ・・・
と思いながら何とか作業出来ました。
CB1300SFのデータ編集も終わり、数日後トランスポンダーチップのプログラムがちゃんと出来ているか確認にお伺いすると、他の車両の合い鍵や紛失キーの作成等の仕事を色々と頂けました。


CB1300SFはこのシャドウとは違いデータ量の多いROMが使われているのでデータ編集に手こずりましたがシャドウは以前にもカギ作成した事のあるタイプだったのでそれほど時間もかからずカギ作成出来ました。

なぜCB1300SFの画像がないんだ?
と言われてしまいそうですが、いろんな意味で余裕が無かったのです。(汗

別車両の画像ですが、CB1300SFも上と同じタイプのウェーブキーになっています。
最近のホンダ車では93c86という品番の汎用ROMが使われていますがプログラムするソフトはほとんど発売されていないと思います。
今回は手探り状態でも何とか出来ましたが以前VFRでは撃沈しています。
この手の作業は作業に伴うリスクも高い為、一切保証はしておりません。
成功報酬制で受けさせて頂いております。
ご納得頂けない方はバイク販売店・ディーラー等で対応してもらってください。