BMWバイクのリアボックスのカギ作成

いつものバイク屋さんからの依頼です。

今回はBMWバイクのリアボックスのカギ作成です。
キーシリンダーに合わせてカギを作ります。

BMWリアボックスカギ作成

いつも車体から外してあります。

おかげで作業しやすいです。

でも最近の内溝キーです。

まだほとんど作業したことがありません。

作成したカギBW9タイプ

こんなカギです。

今ではデータを入力すれば勝手にカットしてくれるキーマシンがあるので楽になりましたし時間も短縮できてます。

有り難い事にこのバイク屋さん、他にも色々と仕事をさせてくれてます。

合い鍵

一度にこれだけのカギを出して頂きました。

有難う御座います。

カワサキのイモビライザー

カワサキのイモビライザーも第3世代に入ったという事でしょうか…。
今までの機材ではキーブレードのコピーは出来てもトランスポンダーチップのコピーが出来なくて困っていました。

カワサキの新しいイモビキー

新しいチップが出てくると新しくコピー用のチップが必要になる場合も御座います。
試しに輸入しておいたチップがあるのを思い出しコピーしてみたところ、無事にエンジン始動出来ました。

ほんのチョットしたタイミングで断ってしまった案件もありましたが、今後はカギが1本あれば大丈夫そうです。

カギが1本も無い場合は今のところ対応出来ないと思います。

ドゥカティ・ディアベルのカギ作製

ドゥカティ ディアベル 鍵作製車両

久しぶりの急ぎの案件でお伺いしました。

 

ドゥカティのディアベルです。

 

初めての車両です。

 

緊張します・・・。

 

内溝キーです。

 

他社はサジを投げて帰ったそうです。

 

本来のカギは・・・

ディアベル用純正キー

このタイプのカギになります。

 

スマートキーです。

(呼び方は分かりませんが・・・。)

 

ディアベルの場合、セキュリティコードが分かれば鍵が無くてもエンジン始動出来ますが、小物入れ開けられない上、給油も出来ないので今回はシートオープナー・給油口に合わせた鍵を作る事になりました。

 

出来上がった鍵

上のカギともう1本作成して完了です。

 

有難う御座いました。