神奈川県のバイク屋さんから「ホンダのPCXのスマートキーを作ってください。」
との電話依頼がきました。
販売台数の割に経験が無く四苦八苦しました。
まずはシートを開けるエマージェンシーキーを作らなければなりません。

これが無くてはシートは開けられません。
この後はカウル等をバラしていきますが、ヤマハの比じゃないぐらい手間が掛かります。
という事で依頼者がバイク屋さんという事もありバラシはお願いする事に・・・。

カウルの内側に付いているSCUを外します。
ここからキーデータを読み出しますが、回路が細かい・・・(泣

ポイントが小さすぎてはんだ付けも一苦労です。

データを読み出すことが出来ました。
この後は新しいスマートキーの登録です。

この状態まで進めたのは今回が初めてだったので新しいスマートキーは3番目のアドレスに入れておきます。
KEYID1/2はOFF状態なのでこのままではスマートキーが見つかっても使用できません。
現状ホンダ車の場合、カウル等の脱着はバイク屋さん等にお任せする事とさせて頂きます。