フィアットのドゥカトですが・・・。

神奈川県のキャンピングカー専門店様から合い鍵作成の依頼です。

何度もやっている車種ですが、今回ハマりました。(T T)

フィアット・ドゥカト

車輌は上の画像のタイプですが、OBD2ポートに機材を繋ぐと動きがおかしい・・・。

エンジン始動不可

カギのランプが点灯してしまいエンジンも掛からない・・・。

???

意味不明

理解不能です。

何とかセキュリティコードとプレコーディングデータを引っ張り出すことが出来たのでもう少しと思いきや…。

セキュリティコードとプレコーディングデータ

このセキュリティコードは間違いでした。

なぜ?

他の機材を引っ張り出して登録作業をしてみても一切受け付けず

さらにもう一台の機材を引っ張り出して作業開始すると・・・

ある操作をした瞬間・・・

あれ?

???

画面が・・・?

チーン。

壊れました。

高価な機材が・・・。(T T)

最終手段です。

OBD2ポート

BSIに直接プログラム

結局、OBD2ポートが付いているBSIを外し、ROMに直接プログラムしました。

エラーコードが溜まっていたのが原因なのか、よく解らない車両でしたが無事に合い鍵作成出来ました。

合い鍵作成完了

今回、右側の鍵を登録しました。

機材が壊れたのが痛いですが、合い鍵作成完了です。

有難う御座いました。

ドゥカティ モンスター400の鍵作製 横浜市都築区

横浜市の都築区での作業です。

以前からお問い合わせは頂いていたのですが、先日ご依頼頂きましたので鍵作製して来ました。

ドゥカティ モンスター400 鍵作製車輌

行ってみるとお客様が「ハンドルロックを外せる鍵はあるんだけど・・・。」と他業者が作った鍵を出してきました。

左の鍵が他業者が作った鍵です。

左の鍵が他業者が作った鍵です。

 

丁寧にも店舗名が記載された札が付いています。

イモビライザーの存在を知らないという事は無いと思いますが、エンジン始動確認する事なくしらばっくれて帰って行ったそうです。

お客様が支払った代金3万円だったそうな・・・。(高い‼)

 

金属の鍵があるからといって私の作業が楽になる訳ではありません。

 

お客様の余計な出費です。

 

カワサキ用のブランクです。

 

ブランクキーの長さが違います。

 

こんなカギはあっても面倒なだけです。

 

最初から当店にお任せ下さい。

 

トランスポンダーキーのデータを拝借します。

今回もメーターからキーデータを拝借出来ました。

これでエンジン始動出来ます。

 

上の画像の鍵2本を登録して無事に作業完了です。

 

有難う御座いました。